こんにちは
PTそりです![]()
本日3/4年生は臨床実習の合間を縫って
模擬試験を受験しています。
学生さんはこれから年明けまで、
本番の国試を想定した模試を10回以上受けます![]()
2月の国試までは勉強漬けの毎日です![]()
辛いでしょうが、そんな学生生活ももう少しです![]()
がんばって欲しいものです![]()
ところで先日の脳卒中のお話の続き。
近年の医学の発達によって、脳卒中の救命率は
とても良くなりました。
しかし、手や足に重篤な麻痺を遺すことも多く、
それが手であれば食事や書字、生活の
いろいろ場面で不都合が生じますし、
足であれば歩くことが障がいされます。
我々理学療法士、作業療法士は、
身体機能の改善のみならず、
そうした生活機能の障がいを改善し、
そして人生の質を高めるべく、
日々患者様に寄り添い、とともに歩んでいます。
しかし、脳卒中患者様、そしてそのご家族の方は
本当にいろいろな面で大変なことも多いです。
私たちは、障がいに対する理解を深めもらい、
障がいを持つ方、そのご家族、ご支援が必要な方々に
やさしい社会づくりを実現するための提言や活動をしております。
私ことPTそりの理学療法士の後輩のひとりが、
このたび脳卒中患者様とご家族、支援者のための
イベントを企画、開催するとのことで、とて楽しみにしております。
その名も「脳卒中フェスティバル」です![]()
![]()
さまざまな楽しいイベントが盛りだくさんで、
きっとすばらしいものになると思います![]()
もしご興味のある方がいらっしゃったら、
「脳卒中フェスティバル」で検索してください![]()
10月29日(日)に上野駅前で開催予定です![]()
こういった活動の輪が拡がっていくといいなぁと思います![]()
PTそりでした![]()

