受験生の方へ

リハビリテーションとは?
リハビリテーションとは、その人が社会に再び戻って
生活を送るための支援活動です。

対象者が回復するのはとても大変な事です。体が動くようになったり心が元気になっても、その人がすぐに社会の中で生活できるわけではありません。また、完全に治らない病気もあり、障害を一生抱えて生活をしていかなければならない人もいます。理学療法士・作業療法士はそんな方々をサポートしていきます。

リハビリテーション
  • 理学療法士の役割
    身体機能の回復を支援します

    理学療法は、身体に障害を持つ人に対して運動療法や物理療法を行い、身体機能の回復維持をはかります。「歩く」 「立つ」 「起き上がる」 といった基本動作能力の拡大や、 日常生活活動の向上を目的としたリハピリテーションの専門家です。理学療法士は脳卒中や骨折などといった疾病のほかに、スポーツの分野にまで場を広げてきています。また、現在では障害を持つ人のみならず、障吉予防を目的とする分野にも職域が拡大してきています。

    • 運動療法

      関節可動域練習、筋力強化練習など

    • 物理療法

      温冷、電、水、牽引など

    • 基本動作、日常生活活動、住環境整備、 義肢·装具、介護予防など

  • 作業療法士の役割
    日常生活動作の獲得を支援します

    作業療法士は、 その人の生活する環境や一人ひとりの個性に合わせた日常生活動作の獲得に向け、作業(私達が生活で行っている活動の全てを指す)を治療や訓練に用いて、その人の機能や能力の回復 改善はもちろん、その人の生活がより安全、快適になるように住環境整備 福祉用具導入や介護者への介護指導などの物理的·人的環境面の調整にも関わります。 また、 OTは精神科領域でも活躍する場があるので、精神·心理面へのアプローチも行います。

    • 日常生活動作訓練

      食事動作訓練、 調理訓練、復職訓練など

    • アクティビティ

      手工芸、木工、絵画など

    • 集団訓練

      体操、生活技能訓練など

    • 環境調整

      住環境整備、福祉用具導入、 介護指導など

  • 運動療法

    関節可動域練習、筋力強化練習など

  • 物理療法

    温冷、電、水、牽引など

  • 基本動作、日常生活活動、住環境整備、 義肢·装具、介護予防など

  • 日常生活動作訓練

    食事動作訓練、 調理訓練、復職訓練など

  • アクティビティ

    手工芸、木工、絵画など

  • 集団訓練

    体操、生活技能訓練など

  • 環境調整

    住環境整備、福祉用具導入、 介護指導など

社会復帰
卒業後の進路
  • 理学療法学科
    • 卒業後の進路
    • 大学病院・総合病院
    • 回復期病院
    • 一般病院
    • 教育・研究機関
    • 介護老人保健施設
    • 訪問リハビリテーション
    • 通所リハビリテーション
  • 作業療法学科
    • 卒業後の進路
    • 総合病院
    • リハビリテーション専門病院
    • 精神科病院
    • 教育・研究機関
    • 市町村の保健福祉行政
    • 精神保健福祉センター
    • 重度心身障がい児(者)施設
    • 介護老人保健・福祉施設
    • 在宅サービス(訪問)
オープンキャンパス

パンフレットを読むだけでは、学校のことをすべて理解することはできません。
そこでオープンキャンパスや学校見学への参加をおすすめします。
どうぞお気軽に参加してください。
関東リハの学びの雰囲気を体験してみてください!

  1. オープンキャンパス
    理学療法科作業療法科

    理学療法学科・作業療法学科それぞれ希望学科に分かれて、各説明を行います。
    不明な点は最後の個別相談で聞いてみよう。

    • 学科説明
    • 校内見学
    • 模擬授業
    • 入試説明
    • 個別相談
    時間 13:00~15:30(受付:12:30~)
    開催日 第6回 令和5年 6月24日(土)
    第7回 令和5年 7月9日(日)
    第8回 令和5年 7月22日(土)
  2. 夜間学校見学会
    作業療法科

    夜間見学会は作業療法学科を希望者の見学会(説明)になります。
    学校やお仕事帰りに、実際に夜間部学校の雰囲気を感じてみませんか。

    • 学科説明
    • 校内見学
    • 入試説明
    時間 18:30~19:30(受付:18:15~)
    開催日 第5回 令和5年 6月22日(木)
    第6回 令和5年 7月4日(火)
    第7回 令和5年 7月20日(木)
  3. 個別入試相談会
    理学療法科作業療法科

    入試の事やその他分からない事があったら個別相談で聞いてみよう。
    希望があれば校内を見学することも出来ます。

    • 個別相談
    時間 10:00~20:00(時間内随時受付)
    開催日 第2回 令和5年 6月13日(火)
    第3回 令和5年 7月12日(水)
    第4回 令和5年 9月14日(木)
学生寮のご案内

本校が指定する学生寮は、初めてひとり暮らしを始められる学生さんが楽しく快適に過ごせる環境となっています。中央線、西武線、京王井の頭線をはじめとする通学やアクティブな都市生活に便利な沿線にあり、各学生寮には信頼のおける責任者が常駐し、学生の安全と健康を見守っています。

東仁学生会館

詳しい内容は こちら でご確認ください

  • レジデンスタワークレマチス(女子)

    所在地
    東京都小金井市東町4-38-22

    交  通
    JR中央線「東小金井」駅より徒歩約1分

    居  室
    14.0~16.1㎡(個室102室)

  • Tokyo Dormitory 東小金井(男子)

    所在地
    東京都小金井市東町4-22-11

    交  通
    JR中央線「東小金井」駅より徒歩約5分

    居  室
    8.25㎡(個室29室)

  • Tokyo Dormitory 井の頭公園(女子)

    所在地
    東京都小金井市東町4-22-11

    交  通
    京王井の頭線「井の頭公園」駅より徒歩約4分

    居  室
    13.2㎡(個室23室)