本校の特色

関東リハ 3つの特色
みんなをバックアップする関東リハはこんな学校です!

-
3年間で理学療法士や作業療法士を目指す!
本校では、3年間という短い期間で理学療法士・作業療法士としての知識・技術、人間性を充分に学んでいきます。1クラス40名の少人数教育を実施しており、先生方は学生一人ひとりの学力や性格を把握し、個人に合った教え方を常に心掛け細かく指導しています。先生たちはみんなフレンドリーで、質問や相談のしやすい雰囲気です。
-
将来のスキルアップに役立つ さまざまな資格が取得可能!
本校では理学療法士、 作業療法士以外にも将来のスキルアップに役立つさまざまな資格の取得が可能です。
初級障がい者スポーツ指導員
取得できる学科:理学療法学科
本校(理学療法学科)は障がい者スポーツ指導員資格取得認定校(東京地区専門学校10校)です。所定の科目を履修することで、初級障がい者スポーツ指導員の資格が取得できます。
健康ゲーム指導士
取得できる学科:作業療法学科
健康ゲーム指導士とは、超高齢社会の日本でゲームを通じて「健康」と「交流」を応援し、健康寿命や社会参加寿命の延伸のために活動できる人のことです。日本アクティビティ協会認定資格です。
日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー
取得できる学科:理学療法学科/作業療法学科
健康科学的な知識と技術で、運動器疾患(スポーツ障害)の発生や疾患の再発予防のために適切なトレーニングやコンディショニングを指導できる専門技術者としての資格です。
福祉住環境コーディネーター検定試験
取得できる学科:理学療法学科/作業療法学科
福祉住環境コーディネーターは高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。クライアントに適切な住宅改修プランを提示したり、福祉用具や諸施策情報などについてもアドバイスします。
-
3年制なので、学費の負担が少ない!
本校は理学療法学科・作業療法学科ともに3年制ですので、4年制の大学や専門学校に比べて卒業までにかかる学費の負担が少なく、安心して学ぶことができます。
関東エリアの平均を下回る関東リハの納入金
本校は理学療法学科・作業療法学科ともに3年制ですので、4年制の大学や専門学校に比べて卒業までにかかる学費の負担が少なく、安心して学ぶことができます。
独自の学費支援制度 (特待生)で“やる気”をバックアップ!一般入試特待生
授業料20万円免除(初年度のみ)
採用人数5名程度
一般入試を受験した者の中で、本校の定める基準を満たした者の中から選抜(採用人数に達し次第、通常受験に切り替えます。特待生に採用されず一般合格になる場合もあります。)
勤務先推薦特待生/クラブ活動特待生
医療・社会福祉関連資格取得者特待生授業料10万円免除(初年度のみ)
採用人数5名程度
本校の定める基準を満たした者の中から選抜(採用人数に達し次第、通常受験に切り替えます。特待生に採用されず一般合格になる場合もあります。)
高校推薦入試特待生
授業料10万円免除(初年度のみ)
採用人数5名程度
本校の定める基準を満たした者の中から選抜(採用人数に達し次第、通常受験に切り替えます。特待生に採用されず一般合格になる場合もあります。)
在校生特待生
授業料10万円免除(2・3年次)
採用人数5名程度
※前年度の学業成績優秀者
国家試験対策最短3年で資格取得を目指す国家試験対策
理学・作業療法士になるためには、必ず国家試験に合格しなければなりません。 本校では、国家試験に向けて定期的な模試はもちろん、様々な受験対策を実施し、全員合格をめざして万全のバックアップ体制で挑みます。

-
❶ 基礎医学の知識を固める早期国試対策講義
国家試験対策では、まず基礎となる基礎医学(解剖学・生理学・運動学)の復習から入ります。この部分は覚えることも多く非常に重要であり、早くから反復して学び知識を固めます。
-
❷ グループ学習でしっかりとした知識を蓄積
グループ学習で学生が相互に教え合い知識を深めます。仲間に発表するための準備や質問への対応などを通して自身が主体的に学ぶ事により知識がしっかりと身についていきます。
-
❸ 学生一人ひとりに寄り添い個別のフォロー
学生個々の弱点を克服するための個別のフォローを重視しています。全国模試の結果などによって判る学生個々の誤解(間違い)や疑問点を整理し、克服する支援を行います。
療法士としての幅広い知識・技術を、理学療法学科[昼間部]・作業療法学科[夜間部]共に3年制カリュキュラムで取得します。同時に学生一人ひとりに合わせた学習支援を行い、3年間で着実にステップアップし国家試験合格へと導きます。
-
Step 1
国家試験対策Ⅰ 基礎医学 / 対策講義
-
Step 2
国家試験対策Ⅱ 基礎医学 / 模擬試験
-
Step 3
学生グループ学習 学生が相互に教え合う事で知識補強
-
Step 4
過去問集中講義 過去問題の分析、理解の向上
-
Step 5
国試前集中講義 教員による疑問点の個別フォロー
- 理学療法士・作業療法士国家試験
就職サポート学生一人ひとりと向きあい、個性に合わせてサポート
毎年、全国から多くの求人があり、希望者全員が適切な就職先へ旅立っています。 それぞれの学生に合った就職先を教職員が万全のサポート体制で応援しています。

-
❶ 最新情報の提供
全国から寄せられる求人情報を時期・地域・条件別に整理し、希望者が常時閲覧できるように整備しています。
-
❷ 校内就職ガイダンスの実施
臨床実習先の施設を中心とした校内就職ガイダンスを、理学・作業療法学科それぞれに行います。
-
❸ 就職相談
就職を決めかねる学生に対して、個別就職相談に応じ、整備した求人情報以外にも教員が紹介できる病院を含めて学生の希望に沿うような就職先を紹介しています。